[メンテ2]  (←前) (次→)

第34話 「オルタネーター(発電器)点検」

(作成:1998年10月13日 改訂:1998年10月14日)

(TEXT & PHOTO : M / E36 325i IDING 3.0 & E36-M3 IDING M3-S2)


「オルタネーター(発電器)」点検

前オーナーがメーターユニットを交換していたらしく、実走行距離がわかりませんでした。
それを確かめる意味もあって「オルタネーター」のブラシの残量を確認しました。
作業は「オルタネーター」をはずす必要があります。
ついでにファンベルトの張りを調整している「プーリー」のベアリングも点検します。
この単体で回っているベアリングにはグリースアップという手があります。
スプレーグリスをベアリングのリップシールから細いノズルを差し込んで スプレーします。
こうすることでベアリングの保ちが違ってきます。
なお、E36の場合はフリーで回転している「プーリー」ベアリングは ファンベルト用に2個、エアコンベルト用に1個あります。

<作業手順>

1,バッテリ−の端子をはずします。
  (ショートの危険があるため必ず!)

2,エアークリーナーボックスとエアマスメーターをはずします。
  M3はアルミカバーもはずします。
  (このときにパワステオイルタンクの油量チェックもできます。)

3,ファンベルトをはずすために、ベルトプーリーのキャップをはずします。
  (マイナスドライバーを使い、こじってはずします。)

4,ベルト調整用のプーリー中心にヘキサレンチをかませて下に押し、
  ベルトをたるませてオルタネーターからはずします。
  張り調整はダンパースプリングで行っています。

5,オルタネーターを固定しているボルト2本をはずします。
  (1本はベルトプーリーと、とも締めです。)

6,オルタネーター後ろの配線ケーブル2本をはずします。

7,注意深くオルタネーターを取り出します。

組付けはこの逆で行います。

取り出した「オルタネーター」裏の黒い冷却ダクト(カバー)をはずします。
中心の回転軸に接触している2本がブラシです。
ブラシを固定しているナットをはずし、ユニットからブラシを分離させます。
「オルタネーター」はValeoというフランス製でした。
出力表示は(14V、43/105A)となっていて、E36M3−3.0は これが標準です。
ブラシ残量は残り8ミリというところでしょうか。
まだ大丈夫でした。
ブラシ残量からメーターの走行距離とそれほど違わないことがわかりました。


OLT   OLT



[メンテ2]  (←前) (次→)